いくら寝ても眠い…。
寝ても寝ても疲れが取れない…。
そんな状態が続いていると、「私、どこか悪いのかな?」と不安になりますよね。
でも、ちょっと待ってください。
それ、実はあなたの身体が“次のステージ”へとアップデートしようとしているサインかもしれません。
なぜ寝ても寝足りないの?
一般的には、
- 自律神経の乱れ
- 栄養不足
- 精神的ストレス
などが原因と言われますが、
「開運・身体の鑑定チャンネル」的には、こんなふうに捉えています。
寝ても寝足りないのは、魂のアップデート中。
次元が変わるタイミングに、身体は“いつも以上の睡眠”を欲するのです。
たとえばこんな体験、ありませんか?
- 大切な人との出会いや、転機を迎えた直前後、やたら眠かった
- 何か大きな気づきがあった後、とにかく寝続けたくなった
これはまさに、“次のステージ”への準備期間。
私たちは、寝ている間に成長・修復・変容しているんです。
睡眠=ただの回復ではない
人は起きている時間を「昼」、寝ている時間を「夜」とすると
この2つは【陰陽の関係】です。
バランスを取って生きるには、どちらも必要不可欠。
ですが現代社会では、
「昼=頑張ること」が評価され、「夜=休むこと」は二の次…。
でも、本当に大切なのは逆かもしれません。
睡眠こそが、私たちが“自分らしさ”を取り戻すための時間。
意識を手放し、身体にすべてを委ねる。
その中で、無意識の力が最大限に働いてくれるのです。
実践のヒント:アップデート睡眠を活かすコツ
とはいえ、日中に眠くても仕事や家事で休めない人も多いですよね。
そんな時は、次の3つを意識してみてください。
① 「寝ないと」と無理に思わない
焦りや罪悪感はNG。
“眠いときは寝ていい”という許可を自分に出すことが大切です。
② 5分だけでも「横になる」
可能な方は、お昼寝を。
ほんの5分でも横になることで、身体の緊張が一気にゆるみます。
③ 目を閉じるだけでもOK
昼寝が無理な方は、トイレや休憩室、公園などで
数十秒でも目を閉じて、自分に戻る時間をつくってみてください。
まとめ|眠たいのは、悪いことじゃない
- 寝ても寝足りないのは、“魂のアップデート”のサインかもしれない
- 睡眠中こそ、本当の自分に還る時間
- 無意識に働く時間を、大切にしよう
「最近ずっと眠い…」と感じていたら、
それはきっと、次のあなたになる準備中。
罪悪感を手放して、たっぷり眠ってあげてくださいね。
▶ YouTubeでも配信中!
『開運!身体の鑑定チャンネル』
https://www.youtube.com/@kaiun_karada
音声で聞きたい方は、
stand.FM『開運!身体の鑑定チャンネル音声版』
https://stand.fm/channels/6807421e2169b1fe611b4a3d
チャンネル登録して、あなたの身体と運をつなげよう!