こんにちは、れーこです🌱
最近よく耳にする「自己肯定感が低い」という言葉。
なんとなくそれを理由に、うまくいかないことを説明したくなる時、ありませんか?
でも、ちょっと立ち止まって考えてみてください。
もしかしたら、それって
「自己肯定感が低い」のではなく、
「本来の自分」を知らずに、誰かの型に自分をはめようとしているだけかもしれません。
他人と比べるのがクセになってませんか?
例えば、
「もっと明るく話さなきゃ…」
「積極的にいかないとダメだよね…」
そんなふうに、“こうあるべき”という基準に合わせて、自分を変えようとしてきませんでしたか?
でも実は、それはあなたの身体が望んでいることではなく、
ただ「他人の個性」を“理想の自分”だと思い込んでしまっていただけかもしれません。
本来の自分を知ると、人生が変わる
身体個性学では、私たちの“身体”にはそれぞれ生まれ持った個性があると考えています。
・声が大きいのが得意な人もいれば、小さい声でも深く届く人もいる。
・グイグイ前に出るのが得意な人もいれば、後ろで全体を見守る人が安心できる人もいる。
それぞれが違う「役割」を持って生まれてきている。
つまり、「自分ってこういう人なんだ」と本当の個性に気づけるだけで、
無理にがんばらなくても、自然と自分らしさがあふれてくるようになるんです。
あなたの“当たり前”に、価値がある
たとえば、身体個性学でいうミズクラゲタイプの人は…
・考えすぎるくらい深く考えちゃう
・慎重すぎて、すぐには動けない
・一人でじっくり掘り下げるのが得意
そんな特性があるけれど、それって実は「調査力」や「戦略的視点」がズバ抜けている証拠。
なのに、「もっと行動的にならなきゃ」と外側の型に自分を合わせようとすると、
自分の一番の強みが見えなくなってしまうんです。
まずは“今のあなた”を知ることから
もし今、「自分を好きになれない」「うまくいかないことばかり」と感じていたら…
それはあなたの“せい”ではありません。
あなたの“個性”を無視したやり方で、がんばりすぎているだけかもしれません。
まずは、自分の身体に触れてみる。
自分の反応を観察してみる。
身体の声を聴いてみる。
そこから、すべてが変わっていきます。
身体個性を知って、自分を取り戻そう
今のあなたの「生きづらさ」や「違和感」には、必ず理由があります。
それを“身体”から見ていくのが、身体個性学の視点です。
誰かと比べて劣っているのではなく、
あなたには“あなたらしい輝き方”がある。
その光を取り戻す第一歩として、
まずは「本当の自分はどんな個性を持っているのか?」
ぜひ一度、感じてみてくださいね。
📩心と身体が整う《6大特典》はこちら🎁
https://x.gd/Sb0xX
🎥「開運!身体の鑑定チャンネル」でも詳しく解説しています!
▶ https://www.youtube.com/@kaiun_karada