日々のこと

意識が先か、無意識が先か

身体コミュニケーション

こんにちは、NBW吉田です。

無意識の0,5秒後に、意識が追いついているという話を聞いたことありますか?

1983年にベンジャミン・リベットさんという方の実験で、それが明らかになりました。

無意識が先、意識は後の経験

先ほどの情報を見るだけでは「へぇ〜、そうなんだぁ」という感じですが、わたしもそれを実感したことが何度かあります。

例えば、テニスのプレー中です。

アマチュアでもサーブの速度は、時速160〜190キロぐらいは出ます。

競技、条件やルールが違いますが、野球の大谷選手が投げるよりも速いスピードのボールが飛んでくるイメージです。

そもそもそのスピードになると考えて反応するのが難しいです。

そんな中、先に身体が反応して動いて、後で自分ってこんなプレーができたんだと認識するという経験はよくありました。

他には、タクシー飛び越え事件もそれに該当します。

自転車でタクシーを飛び越える!?

その日はテニスのレッスンを終え、自転車で下り坂を帰っていました。

結構なスピードが出ていた中、曲がり角から猛スピードでタクシーが飛び出してきました。

やばい!と思って急ブレーキをかけたところ、後輪が浮きました。

そのタイミングでジャンプ!

タクシーを飛び越え、無事着地しました。

振り返るとタクシーはかなり先のところまで進んでいたので、かなりスピードが出ていたのでしょう。

タクシーに大丈夫という合図を送って帰りました。

あの時、急ブレーキで恐怖を感じても固まって自転車から離れられないだろうし、あの短時間で意識的に飛ぼうという判断もできなかったでしょう。

無意識に身体が先に動いて、後に意識で認識するという経験でした。

意識的なアプローチ?無意識へのアプローチ?

無意識→意識の順番だったとしたら、そもそものアプローチ方法が変わってきませんか?

その近道が、身体へのアプローチだと思います。

身体が変わると、無意識のうちに動きも変わります。

身体とコミュニケーションを取る時も、関わるまで身体がどう発展していくかわかりません。

むしろ事前にこうなってくれと設定すると、身体からは拒否反応が起きます。

対人関係も同じでコミュニケーションを取る前から、これ!というものを決めて関わると、相手からは押し付けないでと拒否反応が起きますよね。

だからまずは誰かとコミュニケーションを取るように、自分の身体とコミュニケーションを取る。

そうすることで、身体の可能性はもっと広がります。

本日は以上になります。

一覧にもどる
タイトルとURLをコピーしました