こんにちは。NBWの豊田です。
今日は、日常で感じたことのお話です。
自宅ベランダのガジュマルくん。
最初の職場で勤務している時の出会いなので、
10年を越える付き合いになります。
この数年の変化を、各地で共に過ごした存在です。
おかげさまで元気にすくすくと育っています。
上へ、前へ
数ヶ月前のある日、
グンと背が伸びた気がして「もうすぐ物干し竿を越しそう〜」と思いました。
その日から、
越したかな〜まだかな〜どうかな〜と、覗き込むことが増えたのですが、
そう期待をしはじめた途端に、
一向に背が伸びなくなった気がしました。
過度な期待が重さとなってしまったか。。。
と反省したのですが、
どうやら、
そういうモノでもなさそうだ。
と言うことに気づきました。
地面近くで物を見る大切さ
自分が見やすい視点からだけでなく、
ガジュマルの高さでよくよく観察してみると、
根っこの本数がかなり増えていました。
更に目を向けてると、
根に近い部分の枝が横に伸び、葉が増え、
以前より、
土の表面に影が出来ている事に気づきました。
風に揺らぐ動きが
高く伸びた枝よりも、低く広がった葉へと変わっていました。
低い部分の葉が揺らぐことが増えているからか、
以前より
幹がしっかりしていました。
何を捉えているか
今までは、
新芽が出てる。背が伸びてる。葉っぱが元気。
くらいの気づきでした。
成長には多くの要素・段階があることを知りました。
見えてなければ、無いものとしてしまうけど。
見えていないものの方が、遥かに多い。
自分に見えていない、聞こえていないだけで、
ちゃんとそれぞれ必要な動きが起きていることを、
ガジュマルくんを通して教えてもらいました。
大地に根を張らせてあげられない分、
これからも共に色々なものを見ていきたいと思います。